RECRUIT

採用情報

MESSAGE

メッセージ

共に働く仲間を募集しております!

森北冷凍機では、スーパーマーケットや物流倉庫などの冷蔵・冷凍設備工事やメンテナンスを東海地域を中心に生活に欠かせない『食』をお客様と共に支える会社です。創業よりお客様からいただいている信頼のもと、森北冷凍機は成長してきました。社内での独自の指導はもちろんのこと、目的を達成するにあたり創意工夫しながら様々なことへ挑戦できるところが最大の魅力です。業界職種を問わず、多くの従業員が未経験で入社し現在活躍しており、これからも共に成長していける協調性のある仲間を募集しています。

INTRODUCTION

社員紹介

  • Mさん/メンテナンス課

    • どういった業務を行っていますか。

      お客様からの依頼で冷凍・冷蔵に関わる修理をしています。閑散期は主に定期点検をし、それでも空いていれば工務課の手伝いもしています。

    • 森北冷凍機に入社してどれくらい経ちますか?

      5年目になります。

    • どういった経緯で今の仕事を志すことになりましたか。

      前職が工場内のメンテナンスをしていましたが、工場閉鎖で職を失う形になってしまったので、食に関わる仕事なら失わないと思ったことと、同じメンテナンス職で通勤しやすい場所だったので選びました。

    • Mさんは、最速!入社2年半ほどで一人で修理対応をして見えますが、不安はなかったですか。

      めちゃくちゃ不安でした!ただ、上司が「休みでも電話をくれれば教えるし、行くから!」と先輩方の協力もあり、修理の数をこなすうちに・・・できないことはまだまだありますが、それなりに自信がついてきました。アットホームで上下関係がよいので、相談しやすく安心感もあります。

    • 大変な事も多いと思いますが、仕事のやりがいや醍醐味はどんなところですか。

      教えてもらった修理はもちろん、原因が分からない修理を自分で考えて直せた時は気持ちいいですね。元々、仕事にやりがいを感じるタイプではなかったのですが、感じている自分がいます。
      また、お客様から『ありがとう』の言葉をいただた時はより嬉しさとやりがいが増します!

    • 最後に今後の目標を教えてください。

      資格補助があったり、資格に挑戦する機会がもらえるので、多くの経験と資格で自分の技術を高めて頼られる存在になりたいです!
      「Mさんに頼んだら解決してくれる」と言われるくらいに!

  • Hさん/工務課

    • Hさんは工務課でどういった業務を担当していますか。

      現場管理者が図面から材料の拾い出しと配管の寸法だしをしたものを元に、材料準備や積込して現場に向かい、配管作業の曲げ・溶接・断熱巻きなどをしています。

    • 先輩の指示だけで出来るようになった仕事はありますか。

      配管の曲げ・溶接・断熱巻きはできるようになりました。
      図面から材料の拾い出しや配管の寸法出しが難しく、現在勉強中です。

    • 森北冷凍機に入社してどれくらい経ちますか?

      3年目です。

    • Hさんは、異業種からの転職でしたよね。以前はどんなお仕事をされていましたか。

      車関係の営業職で、工具や機械に触る経験は全くしていませんでした。

    • この会社を選んだ理由を教えてください。

      経験したことがない機械に関わる仕事がしたかったことと、元々食品関係での仕事の経験もあって正直この業種だ!と思って選んだというよりは、社屋も綺麗だったのでいろいろな意味で他社様と比べて好印象で選びました。

    • 異業種にいざ入社してどうですか。

      初めてのことばかりで最初のうちは大変でしたね。でも、やってみたら楽しくて、自分がモノ作りが好きなんだ!と学生時代には気づけなかった意外な一面を知ることができました。

    • まだまだ大変な事も多いと思いますが、今後の目標を教えてください。

      現場管理ができて、修理フォローもできるようになりたいです。

    • 最後に求職者に向けて一言お願いします。

      モノ作りや、チームで仕事をすることが好きな方にオススメします!

  • 松本次長/工務課

    • 松本さんの役割業務を教えてください。

      全工事の工程表、人員配置、応援手配をしていて、繁忙期では現場が重なれば現場管理や手伝いにも行きます。お困りごとは部長と相談しながら決めています。

    • 予定を立てた後、工事完成までは?

      各現場管理者にお願いして図面を元に材料拾い出しや材料発注、準備、施工など完成まで責任をもってやり遂げています。

    • その中で心掛けていることは何ですか。

      黙々と仕事をこなす作業員が多いので、こちらから声をかけてどの現場の状況も把握し、
      作業員が円滑に仕事ができるようにしていますね。

    • 経験の浅い作業員の技術力を上げるために行っていることはありますか。

      その人に合った教え方を見極めての指導することを心掛けています。
      また、長期間工事では若手に指導しながらできる作業を増やしたり、閑散期を利用して資格取得を促すことにより知識が増え、資格を取得することによりできる作業も増えて自信もついてくると思います。

    • 求職者に一言お願いします!

      やる気さえあれば、きちんと評価してもらえる会社です。
      私自身の感想になりますが、15年間いろいろな現場で働く中で毎回新鮮で飽きない職種ですし、醍醐味は工事が完成した時の達成感ですね!

  • Oさん(左端)Yさん(右端)/設計・積算チーム

    • お二人はどういった業務を行っていますか。

      Yさん:計画図面の作成と積算業務です。

      Oさん:入社のタイミングで冷蔵倉庫の新築工事が始まり、一連の業務内容を勉強させていただき、現在は小規模の現場調査から設計・監理・完成後の引き渡しまでの業務を行っています。

    • お二人とも、入社1年目ですが、どういった経緯で今の仕事を志すことになりましたか。

      Yさん:さまざまな規模や業種の冷凍・冷蔵倉庫などの設計・施工するという、生活するうえで必要不可欠な設備であり、またとても責任ある仕事と感じ、私もこの分野にチャレンジしたい!と思いました。

      Oさん:前職ではパートをしながら子育て中心の生活を長くしてきましたが、子ども達が自分の進路を決めていく姿を見て、自分も夢や希望を持ちたいと思いフルタイムでの転職を決意しました。

    • 設計といっても、前職の設計とは全く違う分野になりますが、携わってみての感想をお願いします。

      Yさん:前職と業種は違いますが、施工のしやすさや収まりなどを考慮するという観点では共通する部分がありますので、冷蔵・冷凍設備のことをもっと理解して進めて行きたいと思います。

      Oさん:前職は建築分野でしたので、設備設計は初めてになります。
      冷蔵・冷凍設備は保温・保冷を考慮して進めますので、今までと違う分野を学ぶきっかけとなり楽しいです。

    • 仕事をする上での会社の環境はどうですか。

      Yさん:冷設備について一から丁寧に教えていただきました。最初は理解するのに時間が掛かりましたが、しっかり教えていただいたことを実践業務に生かせています。

      Oさん:社内で設計を行っているので、機器の配線経路など図面上ではイメージしにくい部分は、勉強のために現場で確認させてもらっています。自分のキャリアアップにも繋がり、向上心を持って取組むことができています。

    • 最後に今後の目標を教えてください。

      Yさん:図面作成などの精度とスピードを向上させていきたいです。
      また、積算については数をこなして自信をつけていきたいです。

      Oさん:入社してから充実した日々を過ごしてきましたが、今後は多くの実績を積むことで自分の仕事に自信を持ち信頼される一員になれるように成長していきたいです。

REQUIREMENTS

募集要項

募集職種
◎工務課
【施工・施工管理】
管工事(業務用冷凍・冷蔵設備工事)における施工・施工管理をおこないます。

◎メンテナンス課
【機器メンテナンス】
管工事(業務用冷凍・冷蔵設備工事)における機器のメンテナンス・定期点検をおこないます。

◎設計・積算チーム(営業課内)
【設計・積算】
管工事(業務用冷凍・冷蔵設備工事)における配置図・銅管、電気配線図の設計・積算
現場測量などをおこないます。
雇用形態
正社員 (試用期間3ヶ月) 定年65歳
※転勤なし
給与
月給22万円~35万円(経験・能力による)+資格・残業・休日・役職手当など
単身赴任補助あり(会社規定による)
【賞与】年3回(7月、12月、3月) ※ただし、3月は業績による支給
【昇給】年1回(5月)
勤務時間
8:30~18:00 休憩90分(午前15分・昼60分・午後15分) 8時間勤務
休日休暇
完全週休二日制 土曜、日曜、祝日
有給休暇、慶弔休暇、その他特別休暇
福利厚生
【社会保険】健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
【制  度】退職金制度(勤続3年から積立) 資格取得褒賞金制度(会社規定により)
【そ の 他】制服支給、衣服補助金、慰労会補助金、資格支援制度
求める人材
・普通自動車免許 必須
・学歴不問
・有資格者優遇
(管工事施工管理技士・電気施工管理技士・電気工事士・建築士など)
・42歳以下(長期キャリア形成のため)
勤務地
【事業所名】本社
所在地:岐阜県岐阜市日置江2丁目73番地1
(マイカー通勤/無料駐車場あり)
喫煙環境:屋外 喫煙可能場所あり

【事業所名】名古屋支店
所在地:愛知県名古屋市中川区野田2丁目126番地
(マイカー通勤/無料駐車場あり)
喫煙環境:屋外 喫煙可能場所あり
FLOW

採用フロー

  • エントリー

    お問い合わせフォームにてご応募をお願いいたします。

    エントリーフォーム

  • 面談

    ご応募いただいた方から、随時面談させていただきます。
    履歴書のご用意をお願いいたします。

  • 内定

    入社後は、先輩社員が丁寧にサポートいたします。